出版・発行物

「女たちの21世紀」No.52 【特集】女性・障害・運動――新たな優生思想に立ち向かうために

2013/01/08

「女たちの21世紀」No.52 【特集】女性・障害・運動――新たな優生思想に立ち向かうために2007年11月発行
単価 : ¥1,320 (税込・送料別)
¥1,100 (税込・デジタル版)



 
 1970年代以降、中絶をめぐるリブと障害者運動の間の議論は、緊張をはらみつつも、豊かな対話と思想の深まりをもたらしてきまたが、それでもなお、障害をもつ女性の問題とフェミニズムは、そう簡単につながれていないのが現実だ。
 新自由主義改革のなかで生命そのものが脅かされ、新しい優生思想とも言えるようなものが力を増している現実にともに立ち向かうために、この30年の蓄積と、積み残されてきたものを確かめよう。

もくじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【座談会】障害者運動と女性運動――30年の交差
   堤愛子+堀内万起子+大橋由香子+定塚才恵子+丹羽雅代
広がり、深まる女性障害者のネットワーク   臼井久実子・瀬山紀子
障害者権利条約の精神とジェンダー視点   青海恵子
韓国・障害女性共感の7年   障害女性共感運営会
「非障害女性」として考える――障害女性、抑圧、フェミニズム   松波めぐみ
性と生殖の権利を私たちの手に DPI世界会議での交流から   米津知子
「ささやかな欲望」と生殖技術   柘植あづみ
【特別掲載論文】強制の下の身体――異性愛と健常をめぐって   アリソン・ケイファー
障害者の「自立」と家族の「自立」   土屋 葉
女性と障害者が自立できるしくみづくりを   平野みどり
『女・エロス』から「野の花ホーム」へ   吉清一江

【国内女性ニュース】
容認できない!集団レイプ米兵の不起訴決定
警官が女性をストーキング・射殺
生活保護受給女性に区役所員が強制わいせつ
セクハラ調教師の提訴取り下げ
職安法規定で偽装結婚による労働強要を初摘発
北九州監禁殺人事件控訴審 DVの影響認めO被告に無期懲役
出産直後の外国人女性を受入拒否
奈良と千葉でも妊婦の受入拒否
乳・新生児の死亡率、地域で格差
世田谷住民票裁判控訴審 不当な逆転判決
レイシズムを強化する「日本版US-VISIT」施行に抗議
児童扶養手当削減を事実上の凍結
労働契約法制 労働者の声を無視して成立か
2007年「多田瑶子反権力人権賞」京ガス闘争の屋嘉比ふみ子さんに
国立女性教育会館に統合案
仙台エル・パークは当面存続
「慰安婦」問題解決 オール連帯ネットワーク旗揚げ
トップの交代でジェンダー政策は変わるか?   皆川満寿美
惜別 若桑みどりさん   丹羽雅代

【海外女性ニュース】
バングラデシュ  軍事支配下における先住民族女性への暴力に立ち向かう
女性たちのネットワーク
トルコ  新憲法草案に女性団体が抗議
サウジアラビア  女性の運転する権利求め請願
ネパール  レズビアン軍人を不当解雇
シンガポール  同性愛禁止は存続
アメリカ  同性愛者雇用差別法が下院通過
サウジアラビア  集団レイプ被害者に投獄と鞭打
パラオ  ガブリエラ・ガーマングさん逝去
タイ  人権活動家の夫殺害
韓国  新紙幣の顔に女性たちの異論
チェチェン  女性公務員にスカーフ着用令
オランダ  「慰安婦」問題決議を下院で可決
ユニセフ  乳幼児死亡率が世界的に改善
世界のジェンダー平等度  日本はさらに低下
イラン  「家族支援法」に女性運動の反対
イラン  女性の権利活動家への弾圧続く
石打刑廃絶グローバルキャンペーンがスタート

【AJWRC information】
ワークショップ報告 交代できるリーダーシップ、一人ひとりを生かせる組織へ
センターの活動(2007年9月~11月)
ビルマの武力弾圧に関し声明を出しました
拷問禁止委員会 勧告フォローアップを求める申し入れを行いました
ボランティア・インターン紹介
Book Corner 新着資料紹介
連載 香港便り 小出雅生
連載 町屋通信 佐藤智代子

DOCUMENTS