ニュース

「ジェンダーカフェ:体形について悩んでる?ダイエットに関するモヤモヤをジェンダー視点で話してみよう!」を開催しました

2015/08/04

2015年8月2日、久々にアジア女性資料センター・ユースグループ主催の「ジェンダーカフェ」が開催されました。

今回のテーマは「ダイエット」。これまで、外見について「服装」をテーマにしたことはあってもダイエットは初めてでした。遠方からの参加者も含めて、7人が、ダイエットの経験や生活への影響などを話したジェンダーカフェのご報告です。

まずは、ダイエットのきっかけや経験について話しました。参加者のほとんどにダイエットの経験があるとのこと、少し驚きながらのスタートです。ダイエットをしたことがないという人も「太らないこと」を意識していることがわかり、周りからの視線を気にしていることは共通していました。

ダイエットをはじめたきっかけは、好きな人ができた、受験で失敗した、留学先での食生活が変化したなど、人によってさまざま。話していくうちに共通のキーワードは「ストレス」ではないかと見えてきました。

ダイエットをしてよかったことを聞いてみると、食生活に気をつけて運動もするようになったので健康的な生活が送れるようになった、達成感をもてた、自己管理ができて自信になった、自分の見た目に自信を持つことが出来たので外に出ていくことを恐れなくなり交流関係が広がったなどが出ました。一方、ダイエットの悪影響や困ったこととして、やめどころがわからなくて体調を崩してしまった、失敗すると周りを避け始め友達と会うことが嫌になり引きこもりがちになった、などがありました。

ダイエットの経験を話している様子
(ダイエットの経験を話している様子)

「痩せてる方がいい」「痩せてないといけない」という意識を参加者みんながもっていることもわかり、どうしてみんなそう思うのかについても考えました。最初にダイエットをしたのは小学生だった参加者もいて、周りの目を気にして「痩せてなきゃ」という気持ちを思春期を通して強く持っていたことを思い出した人もいました。

「痩せなきゃ」という意識には、「女性は男性より食べ過ぎたら恥ずかしい」「女性は華奢じゃないとモテない」など、ジェンダーに関係する身体のイメージが影響しています。最近の雑誌やテレビでは、仕事も食事も睡眠も美容も上手に自己管理できるとする「完璧」な女性たちが登場していて、「超ネオリベ的!」という批判もありました。

10代の体型と変わってきていることに焦りがあるという参加者もいましたが、「年齢と共に体型は変わって当たり前」と知り、「痩せてる体型が標準」だと思わないようになったという話も出ました。

また、ダイエットは「マイナスを消す作業」という言葉が印象に残っています。「他人に『太ってる』『かわいくない』とだけは言われたくない」、「自分に良いところがないから、せめて痩せて自己肯定感を保ちたい」という理由からするダイエットのエピソードには胸が苦しくなりました。

スイーツを食べながら、和気あいあいとおしゃべり
(スイーツを食べながら、和気あいあいとおしゃべり)

痩せた方がいいという意識には、太っている人への偏見も影響しているのではないかという話もありました。映画やメディアでの表現が差別的で、学校内でもいじめの対象になりやすい。「自己管理ができない」と見られて就職にも不利になる国もあります。日常でも社会でも、見た目に対する偏見・差別は浸透しているのです。最近では「太っていても美しい」という主張もありますが、それも見た目をジャッジすることから脱することができていないのではないでしょうか。

最後に参加者からは「見た目で人をジャッジすることに反対ってこともどんどん言っていきたい」「自分はダイエットしたけれど、痩せることを無条件で肯定することは避けたい」といった感想をもらいました。ダイエットと人間関係、自己肯定感、社会で好ましいとされる外見などについて、若い世代がもっともっと話せる場を提供できたらいいなと思いました。

次回のご参加、お待ちしています!

最後に集合写真を撮りました。少し心のもやもやがとれた参加者一同
(最後に集合写真を撮りました。少し心のもやもやがとれた参加者一同)

DOCUMENTS