イベント

連続ワークショップ「バックラッシュ~その背景と出口を探る」

2006/06/19

「ジェンダーフリーは日本を破壊する危険思想」と、一見バカバカしい危機感を煽り立てる「反フェミ」な人びと。「ジェンダーフリー」という言葉が事実上の使用禁止になるなど、ようやく始まったばかりの男女平等政策が後退を迫られる一方で、男女間の政治・経済格差はますます広がっています。
 国政で、自治体で、何が起こっているのか?反フェミ派の動機、ロジック、手口は?攻撃をはねかえすためには?そして、「男女共同参画」から、真に男女間の力関係を変えるジェンダー平等の政治を実現するには?
 この連続ワークショップでは、具体的なケースを検証しながら、バックラッシュ派の手口やその対策を検討するとともに、たんなるバックラッシュへの対抗に終わらない、真の平等に向けた長期的な運動の戦略を議論します。フェミ入門者にもわかりやすく、運動に携わっている人には振りかえりの機会を提供する、実践に即したワークショップです。

<前期>
第1回 6/20(火)19:00~
「メディアが作ったバックラッシュ」
竹信三恵子さん

第2回 7/4(火)19:00~
「バックラッシュ派のロジックとその背景」若桑みどりさん

第3回 7/25(火)19:00~
「始まりとしての『慰安婦』問題」西野瑠美子さん

第4回 8/1(火)19:00~
「女性センターが消える!? 千葉県議会と市民の取り組み」出納いずみさん

第5回 8/22(火)19:00~
「男女平等教育への取り組みと 『ジェンダーフリー』バッシング」賀谷恵美子さん

第6回 9/5(火)19:00~
「『つくる会』の成立と内紛」俵義文さん

<後期>
第1回 9/19(火)19:00~
『アメリカのリプロ・ライツ攻撃と対抗』
兵藤智佳さん

第2回 10/5(木)19:00~
「つよまる性教育への監視と攻撃」
関口久志さん(“人間と性”教育研究協議会)

第3回 10/27(金) 19:00~
「まだまだ使える!女性行政 条例と苦情処理機関の活用指南」
講師:牛島光恵さん(東京男女平等条例ネットワークメンバー/西武文理大学教員)

第4回 11/9(木)19:00~
「石原都政下のバックラッシュにどう対抗するか?」
講師:福士敬子さん(東京都議)

DOCUMENTS