出版・発行物

「女たちの21世紀」No.88【特集】「女性宰相」待望論の光と影――女性大統領・女性都知事・女性党首時代を読む

2016/12/17

「女たちの21世紀」No.88【特集】「女性宰相」待望論の光と影――女性大統領・女性都知事・女性党首時代を読む2016年12月発行
単価 : ¥1,320 (税込・送料別)
アジア女性資料センター発行/夜光社発売



 

「世界の盟主」ともいわれた米国に、女性の大統領が生まれるかもしれないー。2016年、ヒラリー・クリントン候補へのそんな期待で女性たちは湧いた。ふと見渡してみると、各国には女性のトップ政治家が顔を並べていた。(中略)

だが、私たちはいま、女性が政界を率いればその「清潔さ」で政治は浄化され、女性たちの暮らしもよくなるという「女性宰相待望論」へのほろ苦さをも噛みしめ始めている。(中略)
私たちはいま、単なる「男女平等」のシンボルとしての「女性宰相待望論」の見直しを迫られているのではないか。女性の政治家に人々が込めた社会的少数者の人権のための政策を現実のものとするには、そのような政策を求めて女性の政治家たちを底辺から突き上げ、支える、階層を超えた女性ネットワークの強化こそが必要なのではないのか。
(「特集にあたってより」)

【特集】「女性宰相」待望論の光と影――女性大統領・女性都知事・女性党首時代を読む

特集にあたって  竹信三恵子

[鼎談]草の根の女性たちの声を届ける―次世代女性政治リーダーの可能性  山尾志桜里 × 池内さおり × 舟山康江 司会:三浦まり

アンゲラ・メルケル――自由主義世界の最後の擁護者?  前みち子

韓国初の女性大統領――囮おとりとしてのジェンダーとフェミニストの再生  李珍玉

ヒラリー・クリントンの敗北をどう理解すべきか   申琪榮

蓮舫バッシングと「ガラスの天井」  韓東賢

フェミニストはなぜ外国人参政権の実現に取り組むべきなのか  本山央子

香港における女性と政治参加  小出雅生

「初の女性都知事誕生」が突きつけた女性への難問   竹信三恵子

【国内ニュース】
【特別インタビュー】相模原障害者施設殺傷事件――優生思想がはびこる社会  熊谷晋一郎

自民党「家庭教育支援法案」――公による家庭への介入懸念  山口智美

学校現場に押し付けられる「オリンピック・パラリンピック教育」――学習ノートの配布開始  ますだ・らな

一橋大学アウティング事件――亡くなった大学院生の追悼集会開催  青木陽子

植村隆さんの家族に対する誹謗中傷 ――東京地裁で全面勝利の判決  植村隆

緊急院内集会「籾井会長NO! 取り戻せNHKを視聴者の手に!」開催  小林緑

【海外ニュース】
産声をあげた「ベーシックインカム・アジアネットワーク」  堅田香緒里

第13回国際AWIDフォーラム開催  オルティムヒン・アデグベイル

【連載】
アンコールからのんびり便り  中川香須美
フェミ×アート 加害を記憶することが平和連帯への道――アートの力で拡散する 〈少女像〉と「ベトナムのピエタ」像から考える  岡本有佳
フェミ×アート 写真ワークでたどる私たちの歴史――さまざまなルーツを持つ女たちの表現  岡本有佳
香港便り  小出雅生
まちや通信  佐藤智代子
ヤンフェミ的ガールズトーク「新・東京都知事のしゃべり方にモヤモヤする」

【AJWRC information】
セミナー報告「リオ・オリンピックの舞台裏――報道されない場所でなにが起きていたのか」
セミナー報告「台湾の民主主義と立憲主義――その光と影」
「24条変えさせないキャンペーン」からのお知らせ
インターン紹介/センターの主な活動

DOCUMENTS