イベント

シネマで語ろうフェミニズム

2004/10/13

★シネマで語ろうフェミニズム★
期間:2004年10月13日~2005年2月9日 隔週水曜日(全8回)
講師:シネマとフェミニズム研究会メンバー

 1985年、フランスのリュミエール兄弟がスクリーンに映す映画「シネマトグラフ」を発明してから100年余。現在では映画館で観る映画に限らず、ビデオやDVDなどでも手軽に映画が観られるようになりました。
 映画は様々な時代の様相を私たちにみせてくれます。映画が時代を映す鏡といわれる所以でしょう。この間、映像に描かれた女性たちの姿も大きく変化してきました。
 今回は「シネマとフェミニズム研究会」が担当し、映画(映像)を通して女性たちがどのように描かれてきたか、女性たちの生き方はどう変化してきたか・・・などテーマを設定し、年代の違う作品を取り上げて皆さんと一緒に考えていきます(セミナーでは映画を観ることはできませんが、パンフレット、チラシなどを準備します)。最終日(05/02/09)には、皆さんからのリクエストで作品鑑賞も(予定)!10月13日からのスタート!ご参加お待ちしています!

日程:2004年10月13日~2005年2月9日 隔週水曜日 7pm~9pm(全8回)
ファシリテーター:シネマとフェミニズム研究会メンバー
場所:アジア女性資料センター211号室
参加費:会員 8,000円テキスト代込み(1回参加1,300円テキスト代別)
    一般 12,000円テキスト代込み(1回参加1,800円テキスト代別)
テキスト:フィルムが紡ぐ女たち-ビデオに観るフェミニズム(3冊1,000円)
定員:15名

テーマ(予定):
①10/13:概要(イントロダクション)~変化する女性像~    
「散りゆく花」 (1919年・米)/「七年目の浮気」(1955年・米)/「ピアノレッスン」 (1993年・豪)
②10/27:仕事~女はつらいよ!~
「にがい米」 (1948・伊)/「二十四の瞳」 (1943・日)/「9時から5時まで」 (1980・米)/「OUT」 (2002・日)
③11/10:恋愛・結婚・家族~恋愛? 結婚?? 家族???~
「カサブランカ」 (1942・米)/「卒業」 (1968・米)/「家族ゲーム」 (1983・日)/「誰も知らない」 (2004・日)
④11/24:年齢~華麗なる加齢~  
「サンセット大通り」 (1950・米)/「黄昏」 (1981・米)/「八月の鯨」 (1987・米)
⑤12/08:スポーツ~スポーツする女性たち~
「プリティ・リーグ」 (1992・米)/「ベッカムに恋して」 (2002・英)/
+③恋愛・結婚・家族のつづきを少々⇒~フリートーク~  
⑥05/1/12:セクシャリティ~多様な性を生きる~
「制服の処女」 (1931・独)/「 Mr.レディ、 Mr.マダム」 (1978・仏、伊)/ 「ボーイズ・ドント・クライ」 (1999・米)
⑦1/26:人種~人種の壁を超えて~
「風と共に去りぬ」 (1939・米)/「ドライビング・ミス・デイジー」 (1989・米)/「ビリーホリディ物語」 (1992・米)
⑧2/09:まとめ~リクエスト映画上映&ディスカッション
この回のみの参加もOK。友人、知人を誘ってお越しください。
会場を変え、6:00からスタート!

DOCUMENTS